飯田下伊那・飯田市|太陽光・蓄電池|株式会社リックス
ホーム
>
スタッフブログ
>
前澤 由美子
>我が家の昭和
我が家の昭和
我が家は冬、台所で石油ストーブを使用していますので、沸いたお湯を
ふつーのステンレスエアーポットに入れていました。
それでも、壊れるんです・・
保温が出来なくなってしまったので、買って来るまでどうする
母が『あるある
』と引っ張り出してきたのが、
昭和
40年以上前に親戚の結婚式でいただいた
魔法瓶
冬の3点セット
夜入れておいたお湯が、朝でも熱々
驚きの保温力です
1.9ℓと小さいですが母はこれでいい
これがいいと
ちなみにネットで4,800円で売ってました。
レトロブームですから
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
◤エルソナ ハイブリッド型小型発電機◢ 喬木村
【月刊誌 三遠南信Biz掲載】
■南信州環境メッセ2023 Ⅲ■
飯田市 簡単!!トイレリフォーム紹介
■蓄電池の活用法■ 飯田市リックス
«
28年経つと・・
生れてくるお孫さんのために
»
熊谷 弘
熊谷 優希
寺沢 諒太
高崎健一
スマートハウス部門
前澤 由美子
福澤一司
PVユニットの手伝い
【PV専門誌PVeye10月号に掲載 】リックス導入設備
合格
【ソーラーシェアリング視察】2025年9月
皆さんご存じでしょうか? 安全に使えなくなる前に
PV架台の設置
またまた懐かしい
エコキュート取替工事
火災報知器
綺麗でした!
2025年10月(4)
2025年9月(3)
2025年8月(1)
2025年6月(9)
2025年5月(10)
2025年4月(10)
2025年3月(7)
2025年2月(3)
2025年1月(5)
2024年12月(8)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(3)
2024年1月(1)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
新着情報
企業情報
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ