飯田下伊那・飯田市|太陽光・蓄電池|株式会社リックス
ホーム
>
スタッフブログ
>
スマートハウス部門
>日々進化している家電
日々進化している家電
日々、進化し続けている家電が多すぎて「実際、何がいいの?」「違いが、良く分からないから任せるわ」と
お客様も何を選んで良いのか困るかと思います
安心してください!
僕もその中の一人です(^_^.)
とも言っていられないのでカタログやネット検索などで気になった時や、分からない事があったら調べています(汗)
実際に、「簡単な機能だけ付いていれば十分だよ」とおっしゃる方もいます
逆に、この機能が無ければ…や
あの機能を使ってみたいと興味を持たれている方もいます
その中でも
※カタログ写真はパナソニックビストロです
家電の中でも機能や手順が多い代表格
「スチーム機能付きオーブンレンジ」
(完璧に
使いこなせたら
、多分家電の中で一番便利(笑)
最近の家電は便利な機能はもちろんのことながら
ダイニングに映えるなど
見た目もお洒落になってきていますね♪
(これはレンジに限らず言える事ですが)
家族で量販店さんに、色々な家電見に行ったりしますが
料理はあまりしないのでキッチン系の家電コーナーなかなか行かないので
操作パネルがカラーのタッチパネル液晶にもなって驚きました
我が家にあるビストロはカラー液晶じゃないので(古いので)載せれません
が
機能は十分ありますのでご紹介できます
冷凍から出したばかりのお肉が
スチームでこんなに綺麗に解凍できます(スゴイ!)
今回レンジのお話になったのは、年に4回開催しているイベントで
業務提携している家電量販店でお客様をお招きして
一緒に店内を見て回り、新商品のご紹介や機能のご説明などさせて頂く機会を設けさせて頂いています。
そこで、いつもお世話になっているお客様ご夫婦でご来店頂き
レンジのコーナーに行った時の進化具合に驚きご紹介させていただきました(笑)
カラー液晶も普及してきているので高価格の最上位クラスではなく準高級機でも搭載されてきているので
「そこまで高性能じゃなくてもいいけど、そこそこの性能はほしいよね」
と言ったお客様の声に応えていきたいです(^^)v
(コスパの良いものをなるべく多くのお客様に)
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
プレミアムレコーダー
エアコン自動お掃除付でも…
地球にいいことしましょう3
おうちで焼き肉
スマートハウス化が遅れている日本
«
イベント!エディオンインター店
LED取り付け
»
熊谷 弘
熊谷 優希
寺沢 諒太
高崎健一
スマートハウス部門
前澤 由美子
福澤一司
火災報知器!
綺麗でした!
”エコキュート”をお考えのお客様必見!
ソーラーシェアリング第5発電所
これなんだかわかりますか?
ソーラーシェアリング第6発電所
6/3(火) 高校生企業説明会
照明の取替!
◆飯田市 エアコン取付工事◆
R.7 太陽光・蓄電池の補助金をご活用ください!(県・市)
2025年6月(9)
2025年5月(10)
2025年4月(10)
2025年3月(7)
2025年2月(3)
2025年1月(5)
2024年12月(8)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(3)
2024年1月(1)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(2)
2023年9月(2)
2023年8月(2)
2023年7月(4)
新着情報
企業情報
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ