飯田下伊那・飯田市|太陽光・蓄電池|株式会社リックス
ホーム
>
スタッフブログ
>
高崎健一
>●飯田・下伊那 太陽光発電 蓄電池導入事例●
●飯田・下伊那 太陽光発電 蓄電池導入事例●
今年に入り、様々な物の値上げラッシュが続いています。
その中で電気料金も値上げ・・・・・・・
電気料金の値上げによりお問い合わせが多くなっているのが
太陽光発電システムです。
今までと違うのはお客様からの
自家消費の声が多くなっていることです。
飯田市在住のK様
太陽光発電で自家消費して
少しでも電気代を安くしていきたい!!!
電気料金も再エネ賦課金も年々上昇している中で
おススメなのが太陽光システムと蓄電池です。
太陽光パネル20枚設置
住宅の電気を賄うために必要な枚数にしてあります!!
オムロン蓄電池システム設置
ご家族の電気使用量から選定してあります。
太陽光で発電した電気を蓄電池に貯めて使うことで
経済的にも日常生活でも安心で快適な暮らしになります。
電気代が下がることはしばらくない見込みです・・・・・・・
この機会に是非、ご検討してみてはいかがでしょうか!!
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
■ソーラーシェアリング(営農型太陽光) 菌床シイタケ栽培スタート 飯田市■
◆飯田 下伊那郡 太陽光発電・蓄電池施工事例◆
冬の電気代節約術
4kテレビを買う前に注意するべき事
R.7 太陽光・蓄電池の補助金をご活用ください!(県・市)
«
◆飯田・下伊那バスリフォーム施工事例◆
◆飯田市・エコキュート設置工事◆
»
熊谷 弘
熊谷 優希
寺沢 諒太
高崎健一
スマートハウス部門
前澤 由美子
福澤一司
◆飯田市 太陽光発電・蓄電池システム施工事例◆
パワコン取替
標準でのエアコン工事がなかなか少なく・・
【2025年ソーラーシェアリング菌床シイタケ栽培スタート】
PVユニットの手伝い
【PV専門誌PVeye10月号に掲載 】リックス導入設備
合格
【ソーラーシェアリング視察】2025年9月
皆さんご存じでしょうか? 安全に使えなくなる前に
PV架台の設置
2025年10月(8)
2025年9月(3)
2025年8月(1)
2025年6月(9)
2025年5月(10)
2025年4月(10)
2025年3月(7)
2025年2月(3)
2025年1月(5)
2024年12月(8)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(3)
2024年1月(1)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
新着情報
企業情報
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ