スタッフブログ

野良ネコ対策におすすめ

2019年6月5日|カテゴリー「前澤 由美子
yjimage

   ネコ好きの方には申し訳ないのですが・・

    野良猫被害にあわれている方は多いですね。。
    糞尿によるにおいや衛生面の被害、生ごみを
    荒らしたりとちょっと厄介です


そこでおススメ
我が家の周りだけでもネコには出入りをご遠慮いただきたい
他とは違い、慣れ防止超音波だから、意外と賢い野良猫には最適です


REP600_04
REP600_03
REP600_02

スマートハウス化が遅れている日本

2019年6月4日|カテゴリー「スマートハウス部門
HEMS

センサーを利用して室温や明るさのデータを収集するセンシング技術や、居住者の習慣や嗜好を学習し、より快適で便利な暮らしを実現可能にするAI(人工知能)などの先端技術を使った、住まいの「スマート」化。そう新しい概念ではありませんが、日本ではあまり普及しているとは言えない状況が続いていました。 



スマートハウスとスマートホームの違い

皆さんは分かりますか?
スマートスピーカー

スマートハウス:省エネ・節約を軸に、エネルギーを効率的に使う仕組みを取り入れた住宅。HEMS(Home Energy Management System)を用いて消費電力等の見える化や制御を行なう。

スマートホーム:AIやIoT機器を使って住人の安全や利便性、快適さの向上を実現している住宅や部屋。一つの制御システムを導入するというより、求める機能を都度追加していく形が一般的。


最近普及の兆しを見せているのは後者ですね。恐らく「家をスマート化した」と聞いた際に多くの人が思い浮かべるのも後者でしょう。個人でIoT機器を購入して自宅のスマート化に取り組むのは、そう珍しいことではなくなってきています。

スマートホーム普及の後押しとして大きいのは、昨年から日本でも販売されるようになったスマートスピーカーの存在。まだ「一家に一台が当たり前」というほどに普及しているわけではありませんが、国内のオーディオメーカーも市場に参入し、着実に認知を広げていますね 


スマートハウスは難易度が高い?

一方、それに比べるとスマートハウスを実現するのは簡単ではありません。HEMSは家庭内で使われる電力を「見える化」し、エネルギーを効率的に利用できるためのシステムです。
先程のスマートホームであれば、IoT機器など求める機能によっては数千円で購入できてしまいますが、HEMSの導入には少なくとも十数万円もかかります。この初期費用の高さが、HEMSがなかなか普及しない要因の一つになっています。

まずは身の回りの簡単な物から

スマートスピーカーでできる事もだんだん増えてきています
それに対応した家電も続々登場しています
まずはリックスにご相談下さい♪


メリットの分かりづらさや導入コストの高さから、日本ではなかなか普及していないスマートハウス。ですが最近ではスマートフォンやスマートスピーカーの普及により、より身近な暮らしのスマート化に関心が集まっています。
きっかけさえ作れれば、皆さんのご家庭もどんどんスマート化していくでしょう(^O^)/