スタッフブログ

今度は36年前の冷蔵庫

2019年7月31日|カテゴリー「前澤 由美子


今回も壊れてはいませんが、冷蔵庫をお買い替えいただきました。
日立、1980年製の冷蔵庫


043c37431103e16cb9527435aaf62876


お主人様にご自宅での写真は恥ずかしいから・・と言う事で回収してからですが、昔懐かしの2ドア冷蔵庫
IMG_2252


冷凍室の温度調節用レバー
IMG_2254


自動製氷ではありませんが、作った氷を庫内にあるケースにストックして、扉を開けず取り出せるという、この時代では画期的な冷蔵庫でした




24時間365日電気を使っている冷蔵庫を買い換えた事で
省エネで電気代の節約にもつながります
私が担当するお客様はご年配のお宅が多いのでまだまだ、骨董品が
眠っています

◆結プロジェクト 豊丘村調印式+記者会見◆(20190726)

2019年7月28日|カテゴリー「熊谷 弘
豊丘村での結プロジェクトに関して、記者会見と調印式をさせて頂きました(20190726)

初めて御提案させていただいたのは2017年7月。それから2年が経ちましたが、公共施設6施設に太陽光発電設備を設置させていただき「結プロジェクト」をスタートさせていただきました
①豊丘北小学校 22kw 
②豊丘南小学校 22kw
③豊丘中学校  22kw
④豊丘村体育館 49.5kw
⑤豊丘村学校給食共同調理場 33kw
⑥豊丘村神稲児童館 11kw
合計159.5kwの契約容量になります

屋根の使用料として年間45万円を20年間お支払いをさせていただき
「子どもたちの教育の充実」「地域活性化」「文化の振興」などに使用して頂きます

使用料のほかに、豊丘村の「防災機能の向上」の為に
A:蓄電池内蔵移動型太陽光非常用電源装置 6セット 贈与
B:非常用電源 6か所 
非常時には役立つ品と、避難場所となる公共施設で万が一の時に使用できる非常用電源の
確保は、自然災害の多い昨今では、大変重要なことだと考えております
町村の皆様からも大変興味を持っていただき、喜ばれております

その他に児童・生徒の「環境教育」の素材の一つとして
C:発電状況を確認できるHPのアドレス
を提供させていただいております。
今の子どもたちが大人になるころは、もっともっと再生可能エネルギーが普及され
世界全体で地球環境やエネルギーの事が考えられ、大切にされる世の中になっております
SDGsも2030年をターゲットして国連が定め、今全世界で取り組まれております
小6の児童が2030年には立派な社会人
世の中に役に立ち、頼られる社会人になって、いずれは豊丘村に戻ってきて活躍してほしい
私たちの強い想いです

更に弊社が設置させていただいた太陽光発電設備の償却資産税も村にとっては大きな収入源です

下平村長はじめ教育委員会の皆様、学校関係の皆様など多くの皆様の御理解・御協力をいただきました
特に故昼神教育長には、絶大なるお力添いをいただきました。この事業が実現できたのも故昼神教育長のお蔭です。今度も故昼神教育長の熱い想いを引継ぎ、誠実に豊丘村の為に事業展開をして参りたいと思います

結プロジェクト 豊丘村
結プロジェクト 豊丘村
弊社開発!
蓄電池内蔵移動型太陽光非常用電源装置

結プロジェクト 豊丘村
結プロジェクト 豊丘村
豊丘北小学校
結プロジェクト 豊丘村
豊丘南小学校
結プロジェクト 豊丘村
豊丘中学校
結プロジェクト 豊丘村
豊丘村体育館
結プロジェクト 豊丘村
豊丘村学校給食共同調理場
結プロジェクト 豊丘村
豊丘村神稲児童館
結プロジェクト 20190804南信州新聞

地球にいい事しましょう2

2019年7月23日|カテゴリー「スマートハウス部門

家庭における電気消費の割合みなさん知っていますか?

debc7219dd3b44d9c0592dfa724b3c07
出典:出典:資源エネルギー庁 平成21年度 民生部門エネルギー消費実態調査および機器の使用に関する補足調査より日本エネルギー経済研究所が試算(エアコンは2009年の冷夏・暖冬の影響含む)
今回は2位の照明に注目です
おしゃれ照明
各ご家庭に設置されている家電の中で一番多いものが照明器具になります
必ず部屋にあるものですね!
部屋に照明器具が無い人、ごめんなさい!いませんよね…?

照明器具の電気代はいくらか?

現在もまだまだ活躍中の8~10畳用の家庭用蛍光灯式シーリングライト
の消費電力が75Wとして1時間使用すると2.025円です。

消し忘れて仕事へ行ってしまった場合
自宅を空けている時間を10時間とすると20.25円の電気代がかかります
いないとは思いますが、仮に消し忘れを1ヶ月(30日)継続した場合は
607.5円となってしまいます(笑)
これはシーリングライトのみで計算しているため、自宅内の他の照明もつけっぱなし
で出かけてしまうと、さらに金額が大きくなります。
電気代の節約を検討している方はここで紹介したような電気代を意識して、
つけっぱなしに気をつけましょう。

それではLEDはどうでしょうか?

家庭につける照明でも使用されることが増えてきたLED
蛍光灯に比べ電気代が安く済むと言われていますが実際はどのくらいかかるのか、
同じくシーリングライトを例に挙げて紹介します。
先程の計算をすると

8~10畳用の家庭用LEDシーリングライトの消費電力が45Wとすると、

1時間使用した場合1.215円かかります。

さらに、24時間使用すると29.16円、1週間では204.12円です。

蛍光灯でも紹介したように通勤時に消し忘れてしまった場合、

10時間で12.15、1ヶ月継続すると364.5円となります。

計算結果から見てわかるように、蛍光灯と比較すると電気代が約40%安くなっています。

電気代を節電したい方はLEDの導入を検討してみましょう。

しかし、消し忘れや、つけっぱなしは控えることが節電に繋がるので、

節電を意識する方はLEDの照明を自宅へ導入したとしても、こまめに消すことが大切です。


照明はなにがなんでもつけたり消したりした方が良いのか?

実は

照明で最も電気代がかかる瞬間は点灯時です。

短い時間(数分~数十分)で何度も点灯させたり、消したりを繰り返すと

より電気代がかかってしまいます、そのため、少し部屋を離れる程度であれば

つけっぱなしの方が電気代はお得です。

また、グロースタータ式蛍光灯の場合は点灯時に負荷がかかっているので、頻繁に点灯させることで寿命が縮み交換頻度が多くなる恐れがあります。このようなコスト・寿命の面から見ても、頻繁に点灯させないようにしましょう。具体的には、省エネルギーセンターによると1万時間の平均寿命のある蛍光灯の場合、1度の点滅で約30分、寿命が短くなると言われています

一方、インバータ式蛍光灯という種類の照明の場合はグローランプが使用されていないため、点灯による寿命が短くなることがありません。さらに、ちらつきが少ないことや点灯までの時間が少ないこと、同じ明るさを使用した照明よりも、15%~20%程度の節電が可能というメリットもあります。他にも、調光機能が付いているタイプであれば、必要に応じて明るさを調節できるので、より節電することができます。


でもやっぱりLED

結局何が言いたいのかといいますと
少しちらつきや、点灯するまでに時間がかかったりの症状が出ましたら
迷わずLEDに交換してください

40000時間も蛍光管、電球の交換が無くスイッチ入れたらすぐ点いて
電気代も40%削減出来ちゃいます、メリットばっかりですよ(^O^)/
次回は第3位のテレビについてです

おすすめ!! ハンディクリーナー

2019年7月15日|カテゴリー「高崎健一
今回は最新のハンディクリーナーを紹介します

そのハンディクリーナーはShark EVOPOWERです!!!

「これまでにない」7つの驚きを実現

EVOPOWER(エヴォパワー)は「これまでにない」7つの驚きをもった製品として開発され
日本の家庭で製品を使っていただきながら改良を重ね、完成させた新機軸のハンディクリーナーです。
これまでハンディクリーナーに期待されてこなかったファッション性とお掃除の楽しさを形にしました

最新のハンディクリーナーです。

EVO POWER
① スリムで持ちやすいから、さっと使える

 ファッショナブルなデザインだから、目に見える場所に
  置ける

③ ドックに置くだけで簡単充電!!       


驚きの吸引力
④ コードレススティックと同等の吸引力でゴミを取り除く

⑤ 着脱バッテリーで充電切れの心配なし

お手入れラクラク
⑥ ゴミに触れずに簡単ゴミ捨て

⑦ ダストカップとフィルターは水洗いできるからいつも 
  きれいに!!
これらの機能がすべて1台で
とっても便利なハンディクリーナーです

お値段もクリーナーの中では
とってもリーズナブルな価格になっています

気になった方は是非
リックスまでお問い合わせください






◆太陽光発電 固定買取制度ラストイヤー◆

2019年7月14日|カテゴリー「熊谷 弘
FIT終了検討記事
2012年7月から始まった太陽光発電などの全量買取制度(10kw以上)が今年度で終了しそうです
2030年までの再生可能エネルギーの導入目標からすればまだまだ再生可能エネルギーの普及には国全体で取り組む方向性でありますが、全量買取制度においては抜本的に見直す方向です
理由は、この売電金額はすべて国民が負担しており、毎月の電気料金に上乗される「再エネ賦課金」と支払っております
この負担額が2兆4千億円に膨らんでいることが一つの理由です

2012年7月は売電単価が40円でした
本年度2019年は14円
しかし発電システム代は安価になっておりますので、弊社ではこの最後の機会を積極的に推奨しております

「あの時は考えてなかったが、今はやりたい」
「退職して土地の有効活用を検討したい」
日々色々な考えで、太陽光発電を考えている方々から相談を受けます

いよいよ全量買取制度は最後となります
是非この機会に検討してみてください
まだまだ利回りは他の土地活用より優れております!