飯田下伊那・飯田市|太陽光・蓄電池|株式会社リックス
ホーム
>
スタッフブログ
>
スマートハウス部門
>HEMSで「見える化」
HEMSで「見える化」
HEMSの働きは大体こんな感じ♪
家中にある家電製品の中心で各電気機器がどの位電気を消費しているか、どの時間帯に使っているか?
などなど、沢山の見える化につながります!
具体的に何が変わるか?
電力の見える化で省エネ促進
HEMS対応家電の消費電力は、スマホ画面などで「見える化」することが可能で、どの家電がどれくらい電力を消費しているかを数値で把握することができるので、使い方を見直したり、省エネ性能の高い最新製品に買い替えを検討するなど、何らかのアクションにつながることが期待されています
家電の自動制御で便利&省エネに
家電を自動制御することで、利便性が高まると同時に、省エネ化になります。たとえば冷蔵庫や照明は、意識することなく利用していることが多いですが、室温や照度センサーと連携した自動運転によして稼動を
最小限
に抑えれば、
無駄な電力消費
を低減することができます。電力消費が大きいエアコンの場合は、夏場の朝晩など温度が低い時間帯には冷房を停止して外気を取り入れるといったように、連携制御を自動で行えば、大きな省エネ効果が期待できます。
新築 リフォームを検討中の方におすすめ
HEMS単体でもちろん家電の何をどれくらい使用で、どれくらいの電気代か分かりますが
家中丸ごと対応した機器を揃えるには、結構お金がかかります…
しかし、全部変えずともご希望に合った商品の選定や方法を一緒に考えたいと思いますので
ぜひ
株式会社
リックス
にご連絡下さい!
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
暖房用品特集2024
この夏”エアコン”を考えてみてはいかがでしょうか?
最近ダイソンがお勧め
■南信州環境メッセ2023 Ⅲ■
日々進化している家電
«
急増中スマートハウス
V2H (Vehicie to Home)のメリット
»
熊谷 弘
熊谷 優希
高崎健一
スマートハウス部門
前澤 由美子
福澤一司
【営農型太陽光発電・万次郎かぼちゃ完売】
◆飯田市 ベランダ屋根改修工事◆
【月刊誌 三遠南信Biz掲載】
3月13日(木)~3月15日(土) イベント開催のお知らせ
3月22日(土)[10:00~/13:30~] 「節電生活と災害対策セミナー」を開催します!
■結プロジェクト・松川町契約■
28年経つと・・
[期間延長] 信州家電購入応援キャンペーン第2弾
◆今年も宜しくお願い致します◆
【キッズフェス2024】
2025年3月(6)
2025年2月(3)
2025年1月(5)
2024年12月(8)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(3)
2024年1月(1)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(2)
2023年9月(2)
2023年8月(2)
2023年7月(4)
2023年6月(3)
2023年5月(2)
2023年4月(2)
新着情報
企業情報
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ