前澤 由美子

ポイント額2倍!!

2023年5月3日|カテゴリー「前澤 由美子



    長野県ではエネルギー価格の高騰を踏まえ家庭におけるエネル ギー費用負担の
   軽減及び温室効果ガスの削減を図ることを目的として、省エネ性能の高い家電     
   製品の購入を支援するキャンペーンを今年8月31日まで実施しています。







4c372d0e31dc6e14a41daca0907fa3c1-e1680305981253




20a01d6156524b63ef1982c89299f2b4




81e6b1904697d840afcaf279c3c85c6f-e1682723803938




先日も、ご高齢のお客様の申請をお手伝いさせて頂きました。
代行でさせて頂くとキャッシュレスではなく、ギフト券・QUOカードの選択のみとなりますが、手続きをさせていただいてから、3週間ほどでギフト券がお客様の手元に届き
お礼と、お喜びのお電話をいただきました




何しろ、地域協力店ですのでポイント2倍ですから、よろこびもです




ビルトイン食器洗い乾燥機取替え

2023年3月1日|カテゴリー「前澤 由美子


お客様から食器洗い乾燥機のお買い換えのご依頼をいただきました。
現在パナソニックの幅60cmワイドタイプをご使用されていますので、
選んで頂くまでもなく決定




IMG_0742-e1676072427945


狭いですけど寝そべって・潜って大変な工事です



IMG_0743


給水・排水のホースを本体から外す事が出来れば後は楽勝



      ところが・・
IMG_0749-e1676675909702


外してみて分かった事。それは・・
排水ホースが床下に入ってしまって外れません

と言う事は...どこからか床下に潜れるはず。
お客様はご存じなく、それから宅内・ご自宅周りを  探索






      ありました!!



IMG_0750-e1677280731243
IMG_0752-e1677280209112


ほふく前進で潜った先には  
IMG_1164


引っ張ても外れない訳です
IMG_1165


狭い中での作業でしたが取替え終了
お疲れ様でした
3c847533c6c20e8cc32a59f57ee6a7b4






c218e7c762c7734ccbcf00a95c841174







二重窓で快適に

2022年10月5日|カテゴリー「前澤 由美子
before
IMG_00461


いつもご利用いただいていますお客様から『内窓をつけたいんだけど・・』とお話しをいただきました。
早速、採寸をさせていただき、いざ工事へ




horizontal
after
IMG_00501


先ずは娘様のお部屋から。
東側は道路・南側はマンションの駐車場。挙句、ごみの集積所が直ぐそばで、とにかく車の往来が多い場所です。




before
IMG_0047
horizontal
after
IMG_0051


娘様のお部屋ですので、すりガラス風の宅内が見えにくいタイプに




IMG_0056


居間の窓は大きな二段窓。
二重窓のサッシ枠を取り付けるための作業
IMG_00591


少し、歪みも出ていましたので、調整を取りながら慎重に




IMG_0062-e1662852720876
before
IMG_0048
horizontal
after
IMG_0063


工事と同時に、エアコンもお買い換えいただきましたが、
本体も省エネ、窓も断熱効果が上がり、冷暖房費も削減できます

後日、お客様から『とにかく静か娘が大喜びだよ。もっと早くやってあげれば良かった』との事。でも、こどもみらい住宅支援事業もリフォーム補助金がいただけますので良いタイミングだったのでは

また、お喜びの声いただきました




こんな所にも・・

2022年7月24日|カテゴリー「前澤 由美子



これから暑くなると気を付けなければいけない一つとしてがあげられます
お客様のお宅にお邪魔させていただいて、目に付くところにあってくれればいいのですが
そうはいきません...
現場での作業中と遭遇して見てみると思わぬところに蜂の巣が。

今回も、とある会社様でエアコンの取替えのご依頼をいただき室外機を撤去しようとしたところ

                   ↓ 



IMG_9735


工事担当者が言うには、カバーに少し隙間があったとか…
前回工事された方の閉め方が甘かったんでしょうか。





IMG_9736


古い巣で蜂がいなかったか良かったものの、もしもの場合は大変な事になっていたかもしれません

IMG_9737



お掃除も楽になります

2022年6月15日|カテゴリー「前澤 由美子
before
IMG_9182-e1654988805510


長年使用したレンジフード。。
こまめにお掃除をしていても、汚れも落ちにくくなり、サビてしまったりと、お手入れも大変です。
horizontal
after
IMG_9425-e1654988794499


工事もあっという間
撤去から取替えまで1時間半程で終了です。
後日お客様からも、『換気扇ってこんなに煙吸ったんだ』と・・
ん~今までが当たり前になっていたんですね




屋根裏での作業

2022年5月11日|カテゴリー「前澤 由美子


ここ数日、屋根裏へ入っての作業が続きました。
アンテナ配線・エアコン・電気工事...........
最近住宅はお風呂場以外天井裏らしき物がないので
増設工事をするにも配線をパイプ等に通して外壁に固定しての
作業が多いです。
屋根裏での配線だと隠蔽で見た目もスッキリ
とはいえ、広いお宅ばかりではありません
『私なら』と現場に同行して屋根裏に入りますが、
天井踏まないように足元を探りながら、這いつくばいながら
体も硬くなってきていますので、ちょっときついです




IMG_93721-e1651966031527


お風呂の点検口から天井裏へ
隙間を抜けて壁まで進みます



IMG_9370-e1651966057650


天井には乗らないよう慎重に梁を伝って後は腕力です



IMG_9369-e1651966080198
IMG_9367-e1651966112817


この後は手探りでケーブルを引き出しました



IMG_9315-e1651965603910


エアコン工事で天袋から潜りこみました



IMG_9206-e1651965578751


入ってしまえば広いのですが




IMG_9318-e1651965617528


5.6kのハイパワーエアコンですので補強板も設置



IMG_93171-e1651965642191


水漏れしないよう、勾配も






7年に一度 飯田お練り祭り開催

2022年4月13日|カテゴリー「前澤 由美子



三百年余り続くといわれる
飯田お練り祭りが3月25日~27日の三日間
開催されました。
仕事で見に行くことは出来ませんでしたが、飯田市HPなどに掲載されていた
写真を拝借して




18208


東野大獅子
1998年冬季長野オリンピックの
閉会式でも舞いを披露した伝統芸能です

18205
20205ba2212014952001


メインの出し物大名行列です
市内を100人以上が参加しての行列は
圧巻です
IMG_9231


そしてこちらは我が家の大名行列です
祖父が、とある作家さんから購入したもので
お練り祭りの時期になると玄関に飾られます

自宅のネットワークが快適に

2022年3月2日|カテゴリー「前澤 由美子


ご自宅のWifiの電波が繋がりにくくてお困りの方多いのでは・・
電波は目では見えませんし、測定もなかなか正確にはできません。

自宅でのディスクワークやオンラインでの会議や授業。。。
使用台数や時間が増えていますので「今までなんともなかったのに」は変わってしまっています。

そこで快適な 『メッシュWi-Fi』 のご紹介です。

メッシュWi-Fiとは?
まずはTP-Linkさんの分かりやすい解説をご覧ください。



Deco-X20-sub-2_large_1581577134198f_normal_1591605237137k


この様に宅内で電波を広げる為に親機から中継機でエリアを広げる事で親機
負担がかかり時間や台数が重なると動きが重くなっていました。
ですが、メッシュWi-Fiにすることで中継機も親機同様のお仕事をしてくれますので
ネットワークが快適になる と言う訳です。
お客様のお宅にTP-LinkさんのDecoX60 3ユニットセットをご用意させていただきました。
玄関横のリビングにモデムがあり、廊下をず→→→っと奥に行った離れでもネットが
使いたいとの事でしたので3ユニットセットにしましたが設置してみてびっくり
2ユニットセットでも届いたのでは・・
娘様達にも『サクサク動くので快適』と喜んでいただけました。
何よりこちらのDecoシリーズのデザインがおしゃれでいいんです

壁紙の張替えだけでもイメージチェンジ

2021年12月29日|カテゴリー「前澤 由美子
IMG_8291-e1639265169174



トイレ本体は数年前に変えたばかりだそうですが、どうしても汚れが気になり今回、壁紙の張替えのみですがご依頼をいただきました




IMG_8292-e1639265176287
IMG_8297-e1640473571767


ドアの開閉もしにくくなってきているから一緒に取り替えも・・



IMG_84681-e1640473674830


今後の事も考えて開き戸から引き戸にされた方がとご提案




IMG_8485-e1640473633867



IMG_8636-e1639265195124





IMG_8637-e1639265186838


1坪の広さの真ん中にトイレがあるからペーパーホルダーまでが遠くて・・
そこで、棚を付けて解消
いろいろが快適になってよかった  と喜んでいただけました。

バスリフォーム 飯田市K様邸

2021年12月1日|カテゴリー「前澤 由美子
 

以前からご利用をいただいていますお客様から、バスリフォームのご依頼をいただきました。
元はイベントのご案内をお届けした際、奥様から
『一通り家電も買い替えたから、後やるとすればお風呂かな・・』の一言。
『壊れたら直ぐにという訳にはいきませんから、リフォームのカタログを置いて行きますので
参考に見てください。でも今が一番お風呂でゆっくりしたい年代ですよね
『そ~なのよ
私より少し年上の奥様でそんな会話から後日ご連絡をいただき、お話をすすめさせていただく事に
なりました
IMG_73451



年数は経っているもののお掃除がいきとどいているので綺麗にされています。でも、やはりタイルでは冬が寒いですし滑りやすいですから危ないですね






IMG_7337-e1636844623640
IMG_7351-e1636844658777
  • IMG_7968-e1633822098353
  • IMG_7970-e1633822114230
  • IMG_7971
  • IMG_7973-e1633822126795
  • IMG_7976-e1633822136320
  • IMG_7979-e1633822152623
  • IMG_7987
  • IMG_7988
  • IMG_8009-e1633822163565
  • IMG_8029-e1633822174895
  • IMG_8036-e1633822186914
  • IMG_8054-e1633822195361
  • IMG_8050
IMG_8137


メーカーによっては、天井裏に断熱材を使用していない場合もありますが        ➡➡➡





IMG_80601


LIXILさんは断熱材もしっかり




IMG_80831-e1636845329467
IMG_80841-e1636845350297
IMG_8094-e1636845445833


LIXILさんのアクアフィール『肩湯』最高です






後日、お客様から『足が延ばせて快適で、い~の』『浴室暖房乾燥機でお風呂もだけど、お洗濯物があんなに乾くなんて』と大喜び 今では浴室暖房乾燥機の標準装備ですが、お風呂は湿気の宝庫です これからはカビとの戦いが楽になりますね。素敵なお風呂を選んで頂き、喜んでいただけてホントに良かったです




屋根塗装と外壁修復②

2021年9月15日|カテゴリー「前澤 由美子


やっとマークが出ました
外壁の修復作業に取り掛かります。



IMG_7853-e1631402352924


添木で固定




IMG_78921-e1631403966827


下地にセメントでしっかりと固めて
IMG_7891


瓦も新しいものに差し替えて後はしっかり乾くのを待つのみ
先日の涼しさが嘘のようにまた暑い日が続きました


IMG_76741





IMG_78571-e1631403193959







IMG_7890-e1631403210810







before
b9363f7a15c1a531dc10941e067a8199
horizontal
after
IMG_7898


ベランダの色と統一されて落ち着いた雰囲気になりました



屋根塗装と外壁修復①

2021年8月22日|カテゴリー「前澤 由美子
お客様より、玄関上の屋根塗装、ベランダ床板張替え等々ご依頼をいただきました。
塗装も剥げてきたし、雨漏りが。。と言うお話しでした。
現場で写真を撮りながら確認をしていくと

IMG_7373






IMG_7379






IMG_7674






IMG_7384-e1628378853780
IMG_7698


雨漏りの最大の原因は
樋が外れて雨が直接壁をつたって流れ落ちていたせいでしょうか・・
IMG_7394-e1628379320329






梅雨も明けて暑い日が続く中、作業が始まりました



before
IMG_7399

水洗いをしたら先ずは研磨作業から。。
数年前、ご主人様がホームセンターで塗料を買ってきて一度塗っているそうですが、下処理がされていないので剥がれやすいんです



horizontal
after
01512c8273f30d7230b7f9ce2b4cab8d-e1629588978879


IMG_77261-e1629589562830

研磨が終わったら錆止めを塗ります。
お天気が良いので塗っていくそばから乾いていきます。

IMG_77351


今回はブラウン系の色目で落ち着いた雰囲気に


IMG_77361





IMG_7737-e1629590451196





IMG_7740-e1629590273134

樋の取替えも終わり順調順調
IMG_7741-e1629590289471


と・・・
ここまでは良かったのですがお盆前からの長雨で中断しています
屋根の上での作業ですし、乾きませんので致し方ありません

お家時間を楽しく

2021年6月16日|カテゴリー「前澤 由美子


このコロナ禍の中お家で過ごし時間が増え、クリーナーや高圧洗浄機でお家の大掃除をしたり
大画面でのテレビで映画鑑賞を楽しまれたりいろいろな家電製品を購入されてお家時間を楽しんでいらっしゃる方が増えているようです。
番組でもそんな商品が取り上げられる中、我が家にも今話題の商品が30数年前からあることを思い出しました


IMG_7014-e1621725973264


それがこちら
日本電熱さんのクレープメーカー
当時はクレープも珍しくそれが簡単に自宅で
作れる事が楽しくて,ちょっと自慢でした

使えるか試してみます
IMG_7006


ヒーターは温まってまだ健在です
少しゴム臭いですが







IMG_7007


アイロンの様にプレートにムラなく
生地をあてて




IMG_7009


ちょっと待ちます 

そして乾いてきたらペロ~ンと
お皿の上で剥がします





IMG_7010-e1621726769917


焼きあがった生地に好きな物を包んで→ → →
生クリームチョコレート&バナナ




IMG_7011-e1621726799246


あまりセンスはありませんが 
美味しくいただきました




快適キッチン

2021年5月12日|カテゴリー「前澤 由美子
before
IMG_6460

キッチンリフォームのご依頼をいただきました。数年前にも一度お話があったのですがその時はご夫婦共にお仕事が多忙で見送りになっていましたが、時間にも少しゆとりができ、今回のリフォームとなりました。






horizontal
after
IMG_6563

完成後、お二人の会話が『これからは、あ~して こ~して』ってとても楽しそうで、聞いている私の方がわくわく
させていただけました
その時の笑顔が忘れられません

IMG_6480


キッチン撤去



IMG_6517


前面改修ですので床・壁などの補修工事



IMG_6559


器具が設置され完成まであと少しです



この季節イヤな静電気

2021年3月17日|カテゴリー「前澤 由美子


春先の乾燥の季節で悩むのは静電気です。特に女性は髪が顔にまとわりついたり
も~~ぅってなりませんか・・ 
私も経験者です。いや、経験者でした。こちらを使うまでは


main-visual


ちなみにこちらで2台目ですが、冬マフラーを外す時でもあまり静電気が気になりません。
恐るべしシャーププラズマクラスターさん
さらに上位機種も登場して髪を労わるのには最適です
ib-wx1_636


エディオンでもおすすめ商品として案内されていますのでご覧ください