スタッフブログ

皆さんご存じでしょうか? 使えなくなる前に

2025年9月20日|カテゴリー「熊谷 優希
Windows10が2025年10月14日でサポート終了します。

サポートが終了すると、定期的に提供されているセキュリティ更新プログラムや有償サポートを含むすべてのサポートが終了します。

そのため、インターネットやメールが安全に使えなくなったり、最新の周辺機器が使用できなくなる場合が出てきます
5392f3ff21de504fae43e546ad33b6ef1
新しいOSに乗り換えてください!
2つの方法があります。

1.Windows11にアップグレードする
CPU、メモリ、ストレージなどがマイクロソフト社から提示されている「システムの最小要件」を満たす場合にはWindwos 11へのアップグレードが可能です!


2.Windows11搭載PCへ乗り換える
Windwos 11へのアップグレード未対応なパソコンだったり、作業スピード、読み込み速度、機能などにご不便を感じている方に推奨しております!

お問い合わせ・ご相談はリックスまで

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     株式会社 リックス

   https://www.lics-net.com

395-0155長野県飯田市三日市場1466-1
     TEL0265-25-6745

     FAX0265-25-6994

 

~再生可能エネルギーで南信州を元気に~

◆◇◆◇◆結プロジェクト◆◇◆◇◆

https://lics-net.com/project

【家電部門】エディオン でんき舘リックス
【修理部門】修理のリックス

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

PV架台の設置

2025年9月19日|カテゴリー「寺沢 諒太
IMG_02011
PVの架台の設置作業に同行させていただきました。上記の写真は架台を設置するための支持瓦を設置しているところです。
IMG_27621-e1757718811492
実際に現場でお手伝いさせていただいて、とてもいい経験になりました。

またまた懐かしい

2025年9月3日|カテゴリー「前澤 由美子
IMG_8110-e1750461936492


お客様から所有するアパートにエアコン設置のご依頼をいただきました。
電気工事が必要なため、天井裏をのぞいてみると 
IMG_8111-e1750461948452


築30年以上経つとお聞きしましたが、その時工事された方のお忘れ物が

IMG_8112-e1750461964221


見かたが間違っていなければ1992年の物でしょうか・・
お客様にはお伝え出来ず回収いたしました。工事される方お忘れ物にはご注意を


エコキュート取替工事

2025年8月30日|カテゴリー「熊谷 優希
S__14671877_0
太陽熱温水器と灯油ボイラーをご利用のH様からエコキュートへの取替ご依頼を頂きました!

S__14671874_0
before
S__17367042_0
太陽熱温水器パネル 撤去前
horizontal
after
S__17367044_0
撤去後

パネルを撤去する際に足場を組み立てる必要がある場合がございます。その際もリックスが対応いたします!
before
S__14671885
太陽熱温水器タンク
horizontal
after
BAD28DA2-AB54-46BD-8519-B7BA1F6C2673
エコキュートタンク

今回は既存の基礎をそのまま活用しております。
設置箇所に応じて基礎工事、電気工事が必要となる場合もございますが、その際もリックスが対応いたします!

燃料代は年々高騰するばかりです。

電気料金プランの見直しと合わせてオール電化をご検討されてはいかがでしょうか?


お問い合わせ・ご相談・補助金に関してはリックスまで

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     株式会社 リックス

   https://www.lics-net.com

395-0155長野県飯田市三日市場1466-1
     TEL0265-25-6745

     FAX0265-25-6994

 

~再生可能エネルギーで南信州を元気に~

◆◇◆◇◆結プロジェクト◆◇◆◇◆

https://lics-net.com/project

【家電部門】エディオン でんき舘リックス
【修理部門】修理のリックス

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

火災報知器!

2025年6月28日|カテゴリー「寺沢 諒太
IMG_26061
火災報知器の設置をしました!
IMG_26081
今回取替をさせてもらったお客様のところではどちらとも2008年製でした!

IMG_26071

IMG_26091
一般的な住宅用火災報知器の交換時期は約10年ほどです。古くなるとセンサーが反応しなかったり危険です。新規でつけたいお客様、心配がおありのお客様はぜひご連絡ください!!