8月22日、何と弊社に世界をリードする自動車会社「トヨタ自動車株式会社」の優秀な社員さん10名が来社され意見交換がなされました
テーマは「エネルギー」
社会課題の解決のプロジャクトで「社会課題DeepDiveプログラム」の一環
質問も活発で、とても有意義な機会をいただきました
今後がとても楽しみです
飯田市区域内の事業所等において、事業実施期間内に対象設備の更新・新設を実施する以下の事業者
・長野県内に本社・本店機能を有する者
・大企業(みなし大企業を含む)に該当しない者
(中小企業、個人事業主、農業
林業、社会福祉施設、私立学校
保育施設等、事業活動を行う方を
広く対象とします。)
【上がり続ける電気代】
今朝の南信州新聞一面の弊社の広告
高騰し続ける電気代削減に対しての対策をご提案させていただいております
市町村+県(エネルギーコスト削減醸成金)の補助金もありますので、この機会に検討してみてください
一度去年の9月の電気代と今年の電気代を比べてみてください
個人のお客様、法人のお客様共に驚かれると思います
最近は電気代の明細が郵送されなくなっているので解りづらいですが、物凄い勢いで上がり続けています
特に法人のお客様
・法人特別割引の撤廃(1kWh/2~5円アップ位)
・燃料調整費高騰(昨年9月-2.74円→今年10月6.47円 1kWh/9.21円アップ)
えっ、です
そのままにしておくと、1kWhあたり14円前後アップするのです
電気代単価が16円とすると
特別割引撤廃+燃料調整費に更に再エネ賦課金も加わると1kWh/30円を超える企業様は多いと思います
長野県内の企業様にご提案可能です
長野県エネルギーコスト削減醸成金の申請からすべてお任せいただければ幸いです
自家消費型太陽光発電のシミュレーションは無料で作成いたします
是非この機会にお気軽にお声かけください
個人のお客様の太陽光発電・蓄電池システムも沢山のお客様にお世話様になっております
補助金の予算・期限もありますのでお早めのご検討をお勧めいたします