スタッフブログ
エコキュート取替工事
2025年8月30日|カテゴリー「熊谷 優希」

太陽熱温水器と灯油ボイラーをご利用のH様からエコキュートへの取替ご依頼を頂きました!



太陽熱温水器パネル 撤去前



撤去後
パネルを撤去する際に足場を組み立てる必要がある場合がございます。その際もリックスが対応いたします!


太陽熱温水器タンク



エコキュートタンク
今回は既存の基礎をそのまま活用しております。
設置箇所に応じて基礎工事、電気工事が必要となる場合もございますが、その際もリックスが対応いたします!
燃料代は年々高騰するばかりです。
電気料金プランの見直しと合わせてオール電化をご検討されてはいかがでしょうか?
お問い合わせ・ご相談・補助金に関してはリックスまで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 リックス
https://www.lics-net.com
〒395-0155長野県飯田市三日市場1466-1
TEL:0265-25-6745
FAX:0265-25-6994
~再生可能エネルギーで南信州を元気に~
◆◇◆◇◆結プロジェクト◆◇◆◇◆
https://lics-net.com/project
【家電部門】エディオン でんき舘リックス
【修理部門】修理のリックス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
火災報知器!
2025年6月28日|カテゴリー「寺沢 諒太」
![IMG_2606[1] IMG_26061](https://lics-net.com/wp-content/uploads/sites/88/IMG_26061-simple.jpg)
火災報知器の設置をしました!
![IMG_2608[1] IMG_26081](https://lics-net.com/wp-content/uploads/sites/88/IMG_26081-columns3.jpg)
今回取替をさせてもらったお客様のところではどちらとも2008年製でした!
![IMG_2607[1] IMG_26071](https://lics-net.com/wp-content/uploads/sites/88/IMG_26071-columns3.jpg)
![IMG_2609[1] IMG_26091](https://lics-net.com/wp-content/uploads/sites/88/IMG_26091-columns3.jpg)
一般的な住宅用火災報知器の交換時期は約10年ほどです。古くなるとセンサーが反応しなかったり危険です。新規でつけたいお客様、心配がおありのお客様はぜひご連絡ください!!
綺麗でした!
”エコキュート”をお考えのお客様必見!
2025年6月21日|カテゴリー「熊谷 優希」

そろそろお買い替えを検討しているお客様、光熱費を気にされているお客様必見です!
エコキュートの補助金をご活用ください!
給湯省エネ2025年事業(三菱)
エコキュートの対象機器購入で最大17万円の補助金がでます!

さらに、信州家電応援キャンペーンの対象商品であれば最大80,000ポイントが付与されます!
リックスは地域協力店なので、通常よりも倍のポイントがもらえます!
購入期限は2025年8月31日(日)まで!
この機会に是非ご検討を!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
キャッシュレスポイント
amazon , WAON , Ponta , PayPay , dポイント, nanaco , Edy , Apple Gift Card
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
※キャッシュレスポイントをお使いでないお客様はJCBのギフトカードが
お問い合わせ・ご相談はリックスまで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 リックス
https://www.lics-net.com
〒395-0155長野県飯田市三日市場1466-1
TEL:0265-25-6745
FAX:0265-25-6994
~再生可能エネルギーで南信州を元気に~
◆◇◆◇◆結プロジェクト◆◇◆◇◆
https://lics-net.com/project
【家電部門】エディオン でんき舘リックス
【修理部門】修理のリックス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ソーラーシェアリング第5発電所
2025年6月21日|カテゴリー「熊谷 弘」

ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)においては、下記の要素を含み、引き続き真剣に取り組んで行きたいと考えております。今年の3月に完成した発電所を紹介します
・再生可能エネルギーの推進
・我が国の食とエネルギーの自給自足
・食育、地産地消の学校給食
・耕作放棄地の再生
・地域共生、地方創生
・災害時の電源供給 など

■農作物は「万次郎かぼちゃ」
・雄苗:1本
・雌苗:3本
順調に育っております!



