今回のブログでは、外壁塗装工事を紹介していきます

飯田市在住のA様
外壁の劣化が気になり
お問い合わせを頂きました。
お伺いしてお話を聞くと
以前、屋根の塗装をした際、他社の塗装会社で塗料の飛散事故があり大変な思いをしたことを
聞きました。
【近隣の方にも迷惑をかけたので今回は慎重に会社を選定させて頂きたい】とお言葉を頂き
一連の工事の段取り、養生の徹底をお話させて頂きました。
また、近隣の方へ工程ごとにご説明させて頂く事をお約束した中で
弊社に決めて頂きました。
iedenchiは「全負荷型」の蓄電システムなので、もしもの時にも安心です。
iedenchi-NX:70Aまでに限ります
蓄電システムには「特定負荷型」と「全負荷型」の2種類あり、停電時に使える電気の範囲が異なります。「特定負荷型」は事前に指定した一部のエリアのみ電気を使える一方、「全負荷型」は家中すべてで使うことができます。
iedenchiは「全負荷型」の蓄電システムなので、もしもの時にも安心です。
※主幹容量iedenchi-Hybrid:75A/iedenchi-NX:70Aまでに限ります
iedenchiは日本の平均的なご家庭の一日の消費電力(約10kWh)をほとんどまかなえるほどの大容量!だから災害時の備えとしてはもちろんのこと、夜間の割安な電力を購入したくさん貯めておくことで経済メリットも得られます。
停電時でも、エアコンやIH調理器、エコキュートなどの200V機器も使うことができ、オール電化のご家庭にも最適です。
停電時、太陽光発電システムで発電した電気は、非常用コンセントしか使えませんが、iedenchiを導入することで家全体のコンセントを使うことができます。
※200V機器も使用可能です